秋バテって何?

当サイトは記事内に広告が含まれています。

朝晩涼しい風が吹いて過ごしやすい気候になってきた北海道。
山間部ではもう紅葉も始まってます。
街中の街路樹もだんだん秋色に変わってきて、天気のいい日は散歩にうってつけです。
そんな今日、聞きなれない言葉を聞きました。

『最近秋バテする人が多いですね』

秋バテ?
夏バテならよく聞くけど、秋バテなんて初めて聞きました。
夕飯の支度をしながら聞いていたので、半分うろ覚え。
なので復習も兼ねて調べてみました。

秋バテとは

暑く湿気の多い夏から涼しく乾燥した秋へ変わる気候の変化や1日の寒暖差が大きくなることで、自律神経が変調を起こして様々な症状が出ることを言います。
また、秋雨前線の停滞や多くの台風が通過する事による気圧の変動で、自律神経のバランスが崩れてしまうこともあります。
症状として

 ・疲れやすく体がだるい
 ・やる気がでない
 ・食欲がない
 ・朝すっきり起きれない
 ・風邪をひきやすい
 ・口やのどが渇く
 ・頭痛
 ・めまい
 ・胃もたれ

等の症状がみられることが多いそうです。
夏バテと似た感じですね。

では、秋バテ対策としてどうしたらいいのでしょうか?
まずは胃腸の働きを整え、規則正しくバランスの良い食事をとることだそうです。
夏の冷房で冷えた胃腸をいたわるためにも、なるべく温かいものを摂るようにすると良いとか。
あとは適度な運動をしたり、シャワーではなく湯船に浸かって体を温めたり、寒暖差が激しいので衣服で調節したり冷暖房の温度調節することも大事ですね。
他にも十分な睡眠をとってしっかり身体を休める、空気が乾燥してくるので風邪の予防対策をする等のことも大事だそうです。

基本的な対策は夏バテと大差はなさそうですが、せっかくの秋ですからまずは体調管理に努めるようにしなければ。
元気であってこそスポーツの秋、読書の秋、そして食欲の秋を堪能できるのですから^^

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました