登別温泉でのんびりしたあとは、せっかくなら観光やグルメも楽しみたいですよね。登別周辺には「地獄谷」や「クマ牧場」など家族で訪れやすいスポットが点在し、さらに苫小牧まで足を伸ばせば銘菓「よいとまけ」で知られる老舗・三星にも立ち寄れます。今回は、マリンパークニクスで感動したイワシのパフォーマンスや、三星本店で味わったハスカップサンデーを中心に、登別旅行の体験記をご紹介します。
登別温泉とあわせて楽しむ観光スポットめぐり
先日、子供達と一緒に登別へ行ってきました。宿泊は登別温泉。温泉でのんびり癒されつつ、せっかくなので周辺観光も楽しんできました。

登別温泉の周辺には、「地獄谷」や「大湯沼」など自然の迫力を体感できる名所や、クマ牧場やマリンパークニクスといった動物系スポットがあり、家族連れにも人気です。
子供と一緒に楽しめる「マリンパークニクス」
今回訪れたのはこちら。

デンマークに実在する水上城郭「イーエスコー城」をイメージして建てられた水族館「マリンパークニクス」です。
館内ではイルカやアシカのショー、かわいいペンギンの散歩など、子供から大人まで楽しめるイベントが盛りだくさん。

特に私達の印象に残ったのは「イワシのパフォーマンス」!

約1万匹のイワシが光と音楽に合わせて群れを成して泳ぐ様子は圧巻で、短時間ながらも見応えがありました。
「食べる魚」というイメージしかなかったイワシが、こんなに美しい存在だと知れたのは新鮮な体験でした^^
苫小牧名物「三星本店」へ寄り道
観光の後は少し足を伸ばして、苫小牧市にある「三星 本店」へ。

三星といえば銘菓「よいとまけ」で全国的に有名ですが、本店には洋菓子・和菓子・ベーカリーがそろっていて、地元の人にも親しまれています。
昼食用のパンを購入したところ、こんな嬉しいサービス券をいただきました。

なんとソフトクリームが割引に!
もちろんパンを食べた後、すぐに利用しました。
ハスカップサンデーで北海道の味を堪能

注文したのは「ハスカップサンデー」。
三星といえばハスカップ! サンデータイプだったので半額ではなく割引でしたが、甘酸っぱいハスカップソースがこれでもかという位たっぷり。さっぱりしたソフトクリームと相性抜群で大満足でした。
店内のケーキもとても美味しそうでしたが、今回はサンデーで満足。次回の楽しみに取っておきます。
ちなみに本店では野菜の販売もあり(訪れた時は残りわずかでした)、地元の人が次々と訪れるのも納得。苫小牧市内にはいくつか店舗があるので、また来たときに立ち寄りたいと思います。
おうちでも楽しめる三星のハスカップスイーツ
登別や苫小牧を訪れたらぜひ味わいたい三星のハスカップスイーツ。旅行の余韻をおうちでも楽しみたい方には、楽天の公式ショップからお取り寄せできるギフトやジャムがおすすめです。
勇武津(ゆうふつ)物語4650
しっとりとした焼き菓子に、三星ならではのハスカップを組み合わせた人気ギフトセット。お土産やご挨拶、ちょっと特別なお茶菓子にもぴったりです。
北海道産ハスカップジャム(435g)
苫小牧市民にも長年親しまれている「市民還元」ジャム。パンやヨーグルトに添えるだけで、爽やかな酸味と濃厚な果実味が広がります。お菓子作りにも大活躍。
登別観光の思い出と一緒に、北海道の味をぜひご自宅でも楽しんでみてくださいね。
お読みいただきありがとうございました。
コメント