忙しい日々をちょっと楽に。主婦の私が頼りたい“食と家事”サポートサービス4選
こんにちは。
来週から期間限定でフルタイム勤務が始まります。普段は半日だけの仕事が多いのですが、年に数週間だけ朝から夕方まで働いてます。
毎年のこととはいえ家に帰ってからの家事・ごはんづくりを想像すると…正直、ちょっと緊張します。
そんな時、日々の暮らしを少しでもラクにしてくれるサービスがあると本当に助かるんですよね。
今回は、実際に私が愛用しているサービスと、いつか使ってみたい!と思っている憧れのサービスを4つご紹介します。
「毎日ぜんぶ完璧にしなくても大丈夫」と思える、心強い味方たちです^^
■ 実際に愛用中◎【らでぃっしゅぼーや】の野菜はやっぱりおいしい!

定期便の「めぐる野菜箱」を利用していますが、野菜の質の良さにびっくり。
味が濃くてみずみずしくて、時々入る珍しい野菜の調理もワクワクするし、生産者の顔が分かるので安心ですね。
最近は野菜の値段が高騰しているので、定額で届くセットは本当にありがたいです。
逆に、野菜が安い時期はお休みもできるので、季節に合わせてうまく使い分けられるのもポイント高いです。
そして個人的におすすめしたいのが「八方だし」と「野菜ブイヨン」!
特に八方だしはお弁当の卵焼きにを使うと、味がびしっと決まっておいしさ倍増。我が家の定番アイテムになっています^^


■ 実際に頼れる◎【大阪王将の冷凍餃子】は疲れた日の味方!

「今日はごはんどうしよう…」という日、冷凍庫に大阪王将の餃子があると本当に救われます。
焼くだけでジューシーな餃子が完成するので、ご飯を炊いて味噌汁を作る間におかずができちゃうんです。
特にうちの男子は餃子が大好きなので、週末や夏休みにもぴったり。
仕事と夏休みが重なるこの時期、チャーハンや焼売も冷凍庫に常備しておけば、子どもたちのランチにも大活躍しそうです。

■ いつか使ってみたい憧れ◎【シェアダイン】でお祝い料理も素敵かも

【シェアダイン】は、管理栄養士さんやシェフが自宅に来て作り置きや特別な料理を作ってくれるサービス。
実はまだ利用したことはないのですが、いつか使ってみたい憧れのサービスなんです。
お仕事が落ち着いたタイミングや、家族の誕生日などの特別な日に「今日は料理をお願いして、家でゆっくりお祝い」なんて使い方もいいなぁ…と妄想中。

お値段的にはちょっと気軽にはお願いしづらいのですが、「料理を外注する」って選択肢があるだけでも心が軽くなる気がします。
■ 我が家は対象外だけど…憧れの【カジタク】家事代行サービス

【カジタク】は、掃除や片付けをプロにお願いできる家事代行サービス。
特に水回りや換気扇の掃除って、気合いが必要ですよね…。
私も「そろそろやらなきゃ…」と思いつつ、先延ばしにしがちです。

残念ながら我が家はサービス対象地域外なのですが、こういうサービスが使える地域の方が本当にうらやましい!
月に1回でもプロにお願いできたら、家の中がすっきりして気持ちも軽くなりそうです。
おわりに:がんばりすぎない工夫が、家族の笑顔を守ってくれる
仕事に家事に育児に…毎日フル稼働の私たち。
「全部自分でやらなきゃ」と思ってしまいがちですが、頼れるものはどんどん使っていいんだと、最近つくづく感じています。
全部を外注するのではなくても、少しだけ自分の負担を減らす工夫で、家族と過ごす時間や、自分をいたわる時間が生まれます。
このブログが、少しでも誰かの参考になったら嬉しいです^^
お読みいただきありがとうございました。
コメント