北海道日本ハムファイターズの本拠地、エスコンフィールド北海道(ES CON FIELD HOKKAIDO)に先日子供達と行ってきました!
2023年にオープンした新球場で、ファイターズファンだけでなく、野球初心者でも楽しめるスポットとして話題です。
今回は内野席からの眺望や、人気の選手プロデュースグルメをたっぷり味わってきたので、実際の感想とともに詳しくレポートします!
今回私たちが座ったのは、1塁側内野席(MAIN LEVEL)。
このエリアはグラウンドが非常に見やすく、選手の動きやボールの軌道ががよく見える座席でした。
座席からの写真はこちら。

また今回はブルペンも近くて、ちらっとではありますが投手の投球練習を間近で見る事ができました!
球場全体の傾斜設計も絶妙で、前の人が気にならずストレスフリーでしたね。

そして今回の野球観戦のもう一つの楽しみが球場グルメ。
エスコンでは選手がプロデュースしたユニークなメニューが多数販売されており、今回はそれぞれ好みのグルメを楽しみました。

まず私が選んだのは写真上の伏見寅威選手『トライカレー』
程よくとスパイシーなキーマカレー&ドライカレーに、野菜や目玉焼きをトッピング。
半熟の卵黄が絡んだカレーは大人も子供も満足できる味ですね。
そして写真下側の次男が選んだ中島卓也選手『とろける卓ちゃんのトロたく丼』
たたきマグロとたくあんに、海苔をたっぷりかけた丼ぶり。
球場グルメと言うとお肉系が多いのかと思いきや、ちゃんと魚介類もいろいろあるのが嬉しいですね。
ちなみにこれを購入したキッチンカーのKAKILANDでは、元日本ハムファイターズ選手の新垣勇人さんが品物を直接お客さんに手渡していました。

この後次男が商品を受け取った際に、快く2ショット撮影をしてくださいました。
ちょうどお客さんが途切れたタイミングではありましたが、忙しい中ありがとうございます!

そして長男が選んだのが、石井一成選手『ビピンバ丼』
シャキシャキ野菜とお肉が食欲をそそる韓国風どんぶり。
お肉の味付けがとっても美味しくて、長男が絶賛してました。
また食べたいそうです^^
そして男子達はこのサイズのご飯だけでは足りないので、おやつ代わりにこちらを買い足しました。


『ザ・塩むすび(石井米使用)』
石井選手のご実家が作るお米『石井米』を使用しています。
シンプルな塩むすびは男子達にも好評でしたよ。
どれも個性があって美味しく、まさに“選手の味”を感じられる特別なメニュー。
グルメ目当てで来場するのもアリですね!
まだまだたくさんの選手グルメがあるので、また次のお楽しみにしておきます。
そして私が個人的に一番楽しみにしていたのが、山崎福也選手プロデュースのデザート!

カップに描かれている似顔絵がとても可愛らしい『君に福あれ バナナベリーいちごけずり』
見た目はソフトクリームのようですが、実はふわふわのホイップクリーム。
いちごの削り氷と混ざることで、まるでいちごミルクのような味わいに!
中にはバナナ&ベリーのシェイクも入っていて、爽やかで満足感のあるスイーツでした。
グルメ以外にも球場内では話題のan・anファイターズ特集号の写真が壁に描かれており、試合以外にも楽しみが盛りだくさんでした。

あちこちでan・anの写真がありましたが、皆さんあちこちで自分のお気に入りの選手の写真を撮っていましたよ。
雑誌も増刷されたそうで山積みになって売られていました。
第2段もあるかしら???
個人的には見てみたいです^^
肝心の試合はファイターズが見事に勝利しました!
久しぶりのヒーローインタビューも見ることができて、特に長男が大喜び!
(エスコンで初めてファイターズの選手のホームランを見れた~!って感動してました^^)
そして試合終了後、空にはなんとダブルレインボー🌈🌈が!
ファイターズの勝利を祝うような美しい虹を見ながら帰路につきました。

グルメ、観戦、空間演出、イベント…
エスコンフィールド北海道は、試合があってもなくても家族で一日中楽しめますね。
ファイターズファンの方はもちろん、野球に詳しくない方でも十分に楽しめると思います!
今後も訪れる予定があるので、また感想をそのうち書きますね。
お読みいただきありがとうございました。
コメント