1月とは思えない気温が続いている札幌。
幹線道路は雪が溶けてアスファルトが顔を出してます。
こんな気候で来月の雪まつりの雪像作れるのかしら???
そんな今日は、冬休み中に初めて食べて気に入ったおうちランチにちょうどいいものの話です。
冬休み中子供達と出かけた時、帰ったら昼過ぎるから何かお昼ご飯を買って帰ろう!という事になり、ちょうど近くにあった無印良品に寄りました。
無印ならレトルト食品もあるし、冷凍食品もあるから子供達のツボにはまるものもあるだろうという目論見で^^
そこで選んだのがこちら。

おこわおにぎりとライスバーガー
おこわおにぎりは長男が選びました。
ライスバーガーは私^^
ちなみに次男はパスタソースを選びました(写真撮り忘れた)
で、今回ハマったのがこのライスバーガープルコギ。
3種類あるライスバーガーの中で一番食べたかったのがこちらですが、冷凍食品って保冷バッグとかがないとちょっと買いにくいじゃないですか。
特に夏とかは。
でも今回は買って帰ったらすぐ食べるから多少溶けても平気だし、冬で外の気温が低いので短時間じゃそんなに溶けないし、保冷バッグが無くても持ち帰るハードルが低かったので買ってみようと思えました。
そして買い物したらさっさと帰って調理です。
勿論電子レンジで温めるだけ。
温める前。

しっかり凍ってます。
説明書の通りレンジでチンすると…

こうなりました。
美味しそう^^
レトルトのスープと一緒に頂きましたが、プルコギのお肉も柔らかいし何より味付けが美味しい!
そしてご飯ももちもちだし、私だと1個+汁物や付け合わせの野菜とかがあれば十分な量です。
食べ盛りな男子だと2個でも足りなさそうですが、主婦ならお手軽なおうちランチ用に常備しておく価値は十分にあると思います。
私は気に入ったので、この後もリピートしました。
これからは冷凍庫に常備しておこうと思います。
余談ですが、おこわおにぎりは5個中4個は長男がひとりで食べました。
残りの1個は私と次男で半分こして味見しましたが、こちらも美味しいですね。
無印の冷凍食品あなどれないです。
他のものも食べたくなりました^^
冷凍庫の空きスペースを相談しながら他の食品も試していこうと思います。
皆さんはお気に入りの常備菜ありますか?
お読みいただきありがとうございました。
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/442945bb.8881bfdd.442945bc.0068ee9c/?me_id=1385909&item_id=10004713&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fmujirushi-ryohin%2Fcabinet%2Fitem16%2F4550344906842_01_3.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント