六花亭喫茶室の秋メニュー「カキとほうれん草のピザ」を今年も
11月に入り、札幌もいよいよ本格的な秋の深まりを感じる季節になりました。
紅葉も終盤、朝晩は手袋が恋しい気温ですね。
そんな中、毎年この時期のお楽しみ——六花亭の喫茶室でいただける「カキとほうれん草のピザ」を目当てに、さっそく行ってきました^^
ところがこの日、うっかり大きなミスを…。
なんとスマホを家に忘れてしまったのです(涙)
つまり、今年のピザの写真が撮れず……。
そこで今回は、昨年の「カキとほうれん草のピザ」記事を貼っておきますので、気になる方はそちらもどうぞ。
今年もお値段変わらず、味は相変わらず美味しく、カキの旨みとほうれん草のバランスが最高でした。
来月の「カキとチヂミほうれん草のピザ」も楽しみです。←出るものと思ってる^^
食後はおうちカフェで「フロマージュクリュ」
この日は写真が撮れなかったので、ケーキはお持ち帰りしておうちカフェに^^

フロマージュクリュ(税込420円)
サクッとしたクッキー生地の上に、なめらかなレアチーズケーキがのった、私の大好きなケーキです。
さっぱりとしたあと口ですが、夏にいただいた時よりも酸味がやわらかく、よりまろやかに感じました。
季節ごとに味わいを変えてくれるのが、六花亭の嬉しいところですね。
美味しくいただきました。ごちそうさま。
円山店で味わった「ポロシリカレー」と大人のデザート
そしてもうひとつ、先月いただいた六花亭円山店でのランチもご紹介。

注文の際に店員さんから
「辛いけど大丈夫ですか?」
と聞かれるほど、スパイシーな「ポロシリカレー」。
じっくり煮込まれた牛肉と野菜の旨みがぎゅっと詰まっていて、確かに辛いのですが、どこか懐かしい濃厚さも感じる味わいでした。
バターライスとの相性も抜群。
辛いのが苦手な方には少しハードル高めかもしれませんが、スパイス好きにはたまらない一皿です。
そして食後にはこちらを。

コーヒーのブラマンジェ
コーヒー豆を漬け込んだ牛乳で作ったブラマンジェに、生クリームと粗挽きコーヒーをトッピング。
ブランデー風味のアングレーズソースが香る、大人のデザートです。
コーヒーとブランデーと聞くとビターな印象ですが、そこはさすが六花亭。
やさしい甘みとまろやかさがしっかりと感じられ、余韻まで楽しめる一品でした。
こちらもごちそうさまでした。
六花亭の喫茶室で感じる「旬の移ろい」
こうして季節が進むごとに、喫茶室のメニューも少しずつ変わっていく六花亭。
「次はどんな旬の味に出会えるだろう?」と、毎月訪れるのが楽しみになります。
今年も残り2ヶ月。
冬の味覚が並び始めるこれからの時期、
温かい店内でほっと一息、六花亭の季節限定メニューを味わってみてはいかがでしょうか。
🩷おうちでも楽しむ六花亭の味
喫茶室の季節メニューを味わったあとは、やっぱりおうちでも六花亭の味が恋しくなります。
札幌まで足を運べない方や、ギフトとして贈りたい方にはこちらの詰め合わせがおすすめ。
十勝の素材を使ったバターサンドやマルセイキャラメルなど、人気のお菓子がぎゅっと詰まっています。
自分へのごほうびにもぴったりですよ。
🍮もうひとつの北海道スイーツといえば…
六花亭と並んで北海道スイーツを代表するのが、小樽の「ルタオ」。
なめらかなレアチーズとベイクドチーズの二層仕立て「ドゥーブルフロマージュ」は、
一度食べたら忘れられない口どけです。
冷凍で届くので、解凍時間を変えて“半解凍のアイスケーキ風”に楽しむのもおすすめ。
おうちカフェを格上げしてくれるご褒美スイーツです。
お読みいただきありがとうございました。


コメント