平日のコストコへ。久しぶりの購入品をまとめて紹介
今週は久しぶりにコストコへ買い物に行ってきました。
平日と言えど、コストコはいつ行ってもそこそこ混んでいますね。
週末の混雑はかなり激しいので、私は断然“平日に行く派”です。
まずは定番のストック品を中心に購入
今回は、普段から使っている定番品を中心に購入しました。

ジップロックはちょうど値引きしていたのでラッキーでした^^
キッチンペーパーは、せいろ料理をするようになってから使用頻度が一気に増えました。
メニセーズプチパンやお茶漬けは、我が家の定番ストック。
そしてベーグルは、値上げされてから“内容量が減って逆に買いやすくなった”タイプですね。
以前の 2袋・12個入り のときは、さすがに食べきれる自信がなくて見送ることも多かったのですが、今の 8個入り なら冷凍しながら無理なく食べきれます^^
値上げは嬉しくないけれど、ベーグルに関しては結果オーライです。
我が家のリピ買いフード

しらすくるみは、お弁当のおかずとしても本当に便利。
鯖は最近どこも値が上がっているので、コストコで美味しいものをまとめ買いできるのは助かります。
そして我が家で大人気のプルコギビーフ。
半分はすぐ食べて、もう半分は冷凍するのが定番です。
フードコート新作「おでん」を実食レビュー!
買い物を一通り終えたら、楽しみはやっぱりフードコート!
今のメニューはこんな感じでした。


マッシュルームチキンスープや、以前から気になっていたおでんなど、新作がいくつか出ていますね。
今回はその中から、おでんをしっかり頂きました。

おでん(税込580円)
熱々で、紙容器に入った状態で渡されます。
プラスチックの蓋は付いてますが、かなり熱いので持ち運びは注意です。
フォークとからし付き。
具材はこんな感じ。

6種類の具材が入っており、一つひとつがしっかり大きめ。
大根は味がよく染みていて、他の具材も美味しかったです。
あえて言うなら、こんにゃくにあと一歩味が染みていたら完璧かな^^
おでんだけでも十分お腹は満たされましたが、せっかくなのでデザートも。
デザートは北海道ソフトとチョコのミックスをチョイス

北海道ソフトクリームとチョコレートソフトのミックス。
チョコレートが予想以上に濃厚で、しっかりチョコ味!
暖かい車内で温かいお茶を飲みながら食べるソフトクリームって本当に至福ですよね。
お腹も心も満たされて、大満足のコストコDayでした。
冬の食卓が一気にレベルアップ!おすすめあったかアイテム
蒸し料理がもっと手軽に。竹の香りで一品が格上げされる「中華せいろセット」
レンジよりもしっとり仕上がって、鍋よりも手軽。
せいろは、忙しい主婦のお助けアイテムだと最近つくづく実感しています。
特にこちらのせいろは、
- 蒸気がこもりにくく、美味しさを逃がさない炭化竹
- 18cm~24cmと家族構成に合わせて選べる
- 2段にすれば“同時調理”で時短にも◎
と、使いやすさがとても優秀なんです。
温野菜や肉まんはもちろん、
残りものおかずの“温め直し”が驚くほど美味しくなるので、
「冬の台所仕事をちょっとラクにしたい」という方にもおすすめです。
おうちにいながら東北の味!出汁がしみしみの「絆おでん(石巻おでん)」
コストコでおでんを食べた後に家でも食べたくなり、
“お取り寄せ系おでん”もいろいろ探してみたのですが、
この「石巻おでん」は、レビューの高さに加えて常温保存できる強みも。
- 東北らしい優しい甘さのあるお出汁
- 練り物の旨みがしっかり
- 1〜2人で食べ切れる量で、夜食やひとりランチにも便利
パウチでストックできるので、
「今日は作りたくない…でも温まりたい」という日に本当に助かります。
冬はストックしておくと安心感がありますね。
お読みいただきありがとうございました。

コメント